健診・ドックの流れ 前日・当日・結果

健診前日の注意事項

胃部バリウム検査について

食事制限がございますので、お手元の受診ガイドでご確認ください。

  • 薬を飲んでいらっしゃる方、主治医がいらっしゃる方は、健康診断の受診をご相談ください。
  • お仕事の都合等で食事制限ができない方は、当クリニックまでご連絡ください。

胃部レントゲン検査前後のご注意

  • 過去にバリウムを飲まれて何らかの異常を起こしたことのある方は、胃部レントゲン検査を受けることはできません。健診当日スタッフにお申し出ください。
  • 下剤は健診当日にお渡しいたしますが、検査後は水分を十分に摂ってください。なお、お渡しした下剤を飲んでも便が出ない場合は、当クリニックまでご連絡ください。検査後は白い便が出ますが、検査で飲まれたバリウムによるものですので、心配はいりません。
  • 過去にバリウムを飲んだ後、便がなかなか出ず苦しかったことがある方は、健診当日スタッフにお申し出ください。

健診当日の注意事項

女性の方へ

  • 妊娠中若しくは妊娠の可能性がある方は、胸部レントゲン・胃部バリウム・内視鏡・マンモグラフィ・子宮細胞診検査・経膣超音波・大腸CTは受診できません。健診当日、スタッフへお申し出ください。
  • 当日、生理中の方は健診日の変更をお願いいたします。

受診される際の服装等について

  • 健診着に着替えていただきます。
  • 検査に支障をきたしますので、ワイヤー入りのブラジャー、ボタン、金具・プラスチック・チャック等付きの衣類・ストッキングは着用しないでください。
  • 貴重品は貴重品ロッカーにお預けください。
  • 冬期は足元が冷えることがありますので、靴下をご用意ください。

薬を飲んでいらっしゃる方へ

  • 朝飲んでもよい薬と、飲んではいけない薬がございます。飲んでもよい薬は、検査2時間前までに少量(100㏄以下)の水でお飲みください(胃内視鏡検査の方を除きます)。
  • 胃内視鏡検査をご希望の方は、一時中断していただきたい薬(血液を固まりにくくする薬)がございます(中断してはいけない場合もありますので必ず主治とご相談ください)。
必ず飲んでいただきたい薬 高血圧や心臓病の薬
当日飲んではいけない薬 糖尿病の薬

オプション検査について

検査項目を追加することで健康診断がより一層充実します

当クリニックでは、限られた健診時間の中で、皆様のライフスタイルに応じて選択できるオプション検査をご用意しております。
詳しくはオプション検査のページをご覧ください。

血液検査について

食事制限がございますのでお手元の受診ガイドでご確認ください。

薬を飲んでいらっしゃる方、主治医がいらっしゃる方は、健康診断の受診をご相談ください。

採血後のご注意
採血後は、すぐに血が止まりません。部位を決して揉まないでください。アルコール綿の上から止血バンドで10分程度圧迫します。止血が不十分ですと、痛みや腫れが残る場合があります。数日間様子を見て、治まらない場合は当クリニックまでご連絡ください。

結果票について

結果票には以下のような分類で結果が表示されています。

1.異常なし 今回の健診結果の範囲では、異常はありませんでした。但し、食生活や運動などの生活習慣に配慮し、1年に1回は必ず健康診断を受診しましょう。
2.観察 わずかに基準値をはずれており異常を認めますが、日常生活には差し支えがありません。
3.経過観察 日常生活に注意を要し、経過の観察を必要とします。放置して良いという意味ではありません。月数経過後に再検査を受けて下さい。
4.治療 疾病の可能性がある、または疾病と認められますので、医療機関を受診し、医師による治療を必要とします。
5.精密検査 疾病の疑いがあるため、さらに詳しい検査を受ける必要があります。
6.継続治療 引き続き医師による治療を必要とします。
TOP
WEB予約はこちら