生活習慣病予防健診

生活習慣病はその名の通り、現代社会の不規則になりがちな生活習慣が引き起こす病気です。当クリニックでは、生活習慣病の早期発見・予防を目指し、皆様の生活をバックアップします。

検査項目

  • アイコン問診
  • アイコン身体測定
  • アイコン聴力検査
  • アイコン尿検査
  • アイコン血圧検査
  • アイコン血液検査
  • アイコン心電図検査
  • アイコン胸部X線検査
  • アイコン胃部X線検査

全国健康保険協会(協会けんぽ)ご加入の方

対象保険区分 被保険者本人
対象年齢 35歳~74歳
年齢起算 年度末年齢
お一人様あたりの負担額 ¥5,280(税込)

船員保険(全国健康保険協会)ご加入の方

被保険者本人
対象保険区分 被保険者本人
対象年齢 35歳~74歳
年齢起算 年度末年齢
お一人様あたりの負担額 無料
被扶養者
対象保険区分 被扶養者
対象年齢 40歳~74歳
年齢起算 年度末年齢
お一人様あたりの負担額 無料

全国健康保険協会(協会けんぽ)未加入の方

対象保険区分 制限なし
対象年齢 制限なし
年齢起算 年齢起算なし
お一人様あたりの負担額 ¥18,858(税込)

検査項目

分類名 項目名 協会けんぽ 船員保険 未加入者
問診・計測 医師による問診
⾝⻑・体重・BMI
腹囲測定
握力検査
視力検査
色覚検査
聴力 簡易聴力
オージオメーター
尿検査
蛋白
潜血
循環器 心電図検査
血圧測定(座位)
肺活量測定
生化学 GOT(AST)
GPT(ALT)
アルカリフォスファターゼ
γ−GT(γ−GTP)
LD(LDH)
総コレステロール
HDLコレステロール
中性脂肪
LDLコレステロール
クレアチニン
尿酸
血糖 空腹時血糖
血液一般 白血球数
赤血球数
ヘモグロビン
ヘマトクリット
糞便 便潜血2回法
X線検査、超音波検査 胸部X線直接撮影 正面
胃部X線直接撮影
胃部内視鏡検査(経口・経鼻) 胃バリウム検査と差替え
差額が必要となります。
追加検査 子宮頸がん検診 偶数年齢に達する希望者
(外来健診のみ)
乳がん検診(マンモグラフィ 1方向撮影) 50歳以上の偶数年齢に達する希望者(外来健診のみ)
乳がん検診(マンモグラフィ 2方向撮影) 40歳以上の偶数年齢に達する希望者(外来健診のみ)
詳しくはPDFをご覧ください。
生活習慣病予防健診(239KB)
TOP
WEB予約はこちら