

鶴岡八幡宮![]() 鎌倉を代表する神社です。鎌倉駅から、賑やかな山道を歩いて10分程で到着します。鎌倉武士の守護神とされ、境内は国の史跡に指定されています。 |
鎌倉大仏![]()
鎌倉の顔として親しまれている大仏様は、1238年に木造として建立されました。最初の大仏は災害で倒壊しましたが、江戸時代になり、現代の姿に復元されています。 |
長谷寺![]()
奈良時代に創建されたとされる、とても歴史のあるお寺です。境内には日本最大級の仏像も安置され、紫陽花のお寺としても有名です。 |
||
由比ヶ浜![]()
相模湾に面した砂浜を持つ海岸で、サーフィンなどのマリンスポーツが盛んな場所でもあります。 |
江ノ島![]() 湘南を代表する景勝地であり、古くからの観光名所です。島には、神社や水族館、多数の土産物店やレストランがあり、若者からお年寄りまで、どなたでも楽しめる観光地となっております。 |
銭洗弁財天宇賀福神社![]()
境内にある洞窟の清水で硬貨を洗うと、財産が増えると伝えられる神社です。水が湧き出ている洞窟の中では、ザルとひしゃくが貸し出されてい て、参拝者がお金を洗っている姿が見られます。 |
||
葛原岡・大仏ハイキングコース | 円覚寺 | |||
![]()
JR北鎌倉駅から浄智寺を経て、鎌倉の西側の尾根を、大仏がある高徳院まで歩くハイキングコースです。静かで緑深い丘陵地帯を、約90分程かけて歩きます。 |
![]()
JR北鎌倉駅を降り、目の前に位置するお寺が円覚寺です。臨済宗円覚寺派の大本山となり、鎌倉五山では第二位に数えられる由緒ある神社です。 |