被扶養者の方

特定保健指導

特定保健指導について

特定保健指導は、40歳以上の船員保険生活習慣病予防健診の健診結果を階層化(積極的支援レベル・動機付け支援レベル・情報提供レベルの3段階に分けて抽出)し、それぞれのレベルに該当した方(対象者)等に対して実施されます。(服薬、治療状況なども考慮します。)
特定保健指導の目的は、糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病の有病者や予備群を減らすため、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の概念を導入し、対象者が自分の健康状態を自覚し生活習慣病予防のために、生活習慣の改善を図るための自主的な取り組みを継続的に行うことができるようにすることにあり、対象者が健康的な生活に自ら改善できるよう、さまざまな働きかけやアドバイスを行います。

対象者の定義

健診の結果により、健康の保持に努める必要がある者が対象者となります。
健康の保持に努める必要がある者
健診の結果、腹囲が85cm以上(男性)・90cm以上(女性)の者
健診の結果、腹囲が85cm未満(男性)・90cm未満(女性)の者で、BMI【体格指数(体重kg÷(身長m×身長m))が25以上の者のうち、

  • 血糖(空腹時血糖が100mg/dl以上、またはHbA1cが5.6%以上)
  • 脂質(中性脂肪150mg/dl以上、またはHDLコレステロール40mg/dl未満)
  • 血圧(収縮期130mmHg以上、または拡張期85mmHg以上)に該当する者
    (糖尿病、高血圧症または脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者を除く)

特定保健指導利用券の交付

船員保険情報センターより、船員保険特定保健指導利用券が交付されます。
船員保険特定保健指導利用券の注意事項をよくお読みのうえ、受診当日に実施機関へ提出して下さい。

特定保健指導の実施機関は、全国健康保険協会(協会けんぽ)が指定する医療機関です。

受診できる医療機関については、協会けんぽ各都道府県支部のページをご参照下さい。
※一覧に記載している医療機関でも受診不可となる場合もありますので、必ず電話にて事前に確認をして下さい。